ライブ情報
1/24(日)磯貝サイモン/オープニングゲスト:松室政哉
『Simon's Little Town 2』~Road To 10th Anniversary~
磯貝サイモン
オープニングゲスト:松室政哉
来年のデビュー10周年を控えて行われる磯貝サイモンTOUR2016『Simon’s Little Town 2』~Road To 10th Anniversary~。SSWとして活動しながら、多彩なアーティストへの楽曲提供やライブサポートでもマルチな才能を発揮されています。そのキャッチーでポップな楽曲を生のライブで堪能してください!サイモンさんと出会って5年ほど経ちますが、常に尊敬の眼差しで背中を見させてもらっています。名古屋公演では僕、松室政哉もオープニングゲストで出演させて頂きます。会場でお待ちしております!(松室政哉)
1/23(土)コラアゲンはいごうまん/3ガガヘッズ
WAHAHA本舗PRESENTS
「コラアゲンはいごうまん&3ガガヘッズ ツーマンショー」
~静と動~
コラアゲンはいごうまん/3ガガヘッズ
1/22(金) 尾張名古屋セニョールズ 「鉄と夜風と美人姉妹」
尾張名古屋セニョールズ
「鉄と夜風と美人姉妹」
作・演出:エレガント浜田
出演:エレガント浜田・今池ヴァイオレット
ピュアミートボールズ[わっちょ・もっちゃん]
http://pashiritz.jimdo.com/尾張名古屋セニョールズ/
名古屋演劇界きっての怪優にして今池が誇るエンターテイナー・エレガント浜田率いるセニョールズの新作「鉄と夜風と美人姉妹」怒濤の2日間大興行!えええ!エレ浜が機械人間になってしまう!ハイテクノロジー・ラブストーリーだ。女泣かせのジゴロに今池ヴァイオレット、踊れる巨漢!ピュアミートボールズが美人姉妹を。さらにアノ“歯前リカ”の出生の秘密が明らかに!?キャラ立ちまくりメンバー総出で、芝居はもちろん歌って踊って、巨大!?ロボット衣装も登場と、今池的男前たちによるカラフルエンタメ決定版!セニョみて開運招福じゃ!
1/21(木) 尾張名古屋セニョールズ 「鉄と夜風と美人姉妹」
尾張名古屋セニョールズ
「鉄と夜風と美人姉妹」
作・演出:エレガント浜田
出演:エレガント浜田・今池ヴァイオレット
ピュアミートボールズ[わっちょ・もっちゃん]
http://pashiritz.jimdo.com/尾張名古屋セニョールズ/
名古屋演劇界きっての怪優にして今池が誇るエンターテイナー・エレガント浜田率いるセニョールズの新作「鉄と夜風と美人姉妹」怒濤の2日間大興行!えええ!エレ浜が機械人間になってしまう!ハイテクノロジー・ラブストーリーだ。女泣かせのジゴロに今池ヴァイオレット、踊れる巨漢!ピュアミートボールズが美人姉妹を。さらにアノ“歯前リカ”の出生の秘密が明らかに!?キャラ立ちまくりメンバー総出で、芝居はもちろん歌って踊って、巨大!?ロボット衣装も登場と、今池的男前たちによるカラフルエンタメ決定版!セニョみて開運招福じゃ!
1/18(月)柴田聡子(vo.ag)
『サードアルバム発売記念・柴田聡子新年大放出祭』
柴田聡子(vo.ag)
[山本精一(g)西滝太(syn)須藤俊明(b)一樂誉志幸(ds)]
音響:DubMasterX
ディランといったらボブであるように僕にとって柴田といったらもう聡子なのです。人懐っこかったり、やさぐれたりする声。ポップスの起源に届いて聴き手にそれを追体験させてくれるメロディとそれに寄り添うギター。軽薄さと底なしの深さが前触れなく反転する瞬間にドキッとさせられる歌詞。センシティブであったり、無神経であったり、少女のようであったり、老婆のようであったり。もう死んでいるようでもあり、まだ生まれていないようでもあり。今回はうれしいソロワンマン!柴田さんの世界の手触りをしっかりと感じるには間違いのない夜になることでしょう。(テライショウタ/GOFISH、NICE VIEW)
【柴田聡子】
1986年札幌市生まれ。大学時代の恩師の一言をきっかけに、2010年より都内を中心に活動を始める。ギターの弾き語りでライブを行う傍ら、2011年夏と冬に自身で録音した2枚のデモCD(計20曲)、東京芸術大学大学院映像研究科2011年度修了制作展「MediaPractice11-12」のテーマソングにボーカルで参加。(その後サイトは文化庁メディア芸術祭で審査員特別賞を受賞)
2012年6月三沢洋紀プロデュース多重録音による1stアルバム「しばたさとこ島」を、2013年8月にはバンドサウンドによる12インチ・アナログレコードシングル「海へ行こうかEP」を、2014年6月には再び自身で録音した2ndアルバム「いじわる全集」を発売。演劇の祭典、フェスティバル/トーキョー13では1時間に及ぶ独白のような作品「たのもしいむすめ」、雑誌「文學界」に文章を発表するなど、歌うことを中心に活動の幅を広げつつある。2015年は6月に2種類のライブアルバム発売を経て、9月、山本精一プロデュースによる3rdアルバム「柴田聡子」を発売。
その他、Gofishトリオ、テニスコーツ植野隆司らとの作品を発表、ya-to-i、井出健介と母船らへの参加、また、同アーティストや、早川義夫、山本精一らとの共演や、最近ではgezan主催の全感覚祭、秩父4Dなど多数のイベントに出演、枠にとらわれることなく、多彩な活動を行っている。
1/17(日) THE PRIVATES/HONEY MAKER
1/16(土) 「泉沢果那ニューオリンズピアノナイト」
「泉沢果那ニューオリンズピアノナイト」
泉沢果那(p.vo)
[砂掛康浩(g)大石竜輔(アラブタンバリン)奥村将和(ds)]
1/15(金) RH6
RH6
[服部莉佳(sax)宮嵜文(vo)梶祥太郎(b)
浅井翔太(ds)荒川B琢哉(per)平光広太郎(p)]
1/14(木)休養致します。
1/13(水) 蠣崎未来/吉村瞳&小笠原友子/TULIP HATS
蠣崎未来
吉村瞳&小笠原友子
TULIP HATS
[石渡岬(tp.vo)照喜名俊典(tuba)坂井カバ男(per)]
新春にふさわしく晴れやかに激しいオンナ達が今池に集結だ!初々しくも貫禄メキメキ、独特のしゃがれた声にメロメロなオジさま増殖中!ギター弾き語りの蠣崎未来。昨年、金子マリとの見事な共演が記憶に新しいスライド&ラップ・スティールギターの吉村瞳&小笠原友子(per.)。多種多様なバンドでブリブリ大活躍!パワフルトランぺッター石渡岬が、ソウルフルに歌います!照喜名俊典(tuba)、坂井カバ男(per)という素敵紳士を従えての無節操ニューオリンズバンド、TULIP HATSがTOKUZO初見参!お楽しみセッションもあるかも!?(ハヤシ)
1/12(火)村田和人(g,vo)山本圭右(g,cho)
「新春!村田和人&山本圭右 最強2マンライブ」
村田和人(g,vo)山本圭右(g,cho)
※整理番号付き
11/15発売初日は
■12:00〜TOKUZO店頭発売開始
■13:00〜TOKUZO電話予約受付開始 TEL/052-733-3709
■14:00〜TOKUZOメール予約受付開始 mail@tokuzo.com
※プレイガイドは、10:00〜発売開始ですが、TOKUZO取扱チケットが優先的にご入場頂けます。
1/11(月) 貸し切り(22時より普通営業致します。)
1/10(日)Music Walkers
「The New Year Live」
Music Walkers
1/9(土) ぶどう÷グレープ ワンマン
ぶどう÷グレープのWシングルシリーズ第4弾。
今回の2NewSinglesは「階段
iTunesにて2015年11月28日リリース! ぶどう÷グレープ 2NewSingles! #4
1/7(木) 「新春お年玉ライブ2016」「アメカル新年会 in TOKUZO」
「新春お年玉ライブ2016」
「アメカル新年会 in TOKUZO」
~輝け!ワースト・ヴァリュアブル・ムービー・オブ・ザ・イヤー~
坪井篤史(アメカル映画祭フィクサー/VHS狂人)
森ユースケ(アメカル映画祭主宰)
新年明けたら景気良く、お年玉LIVE初日、ブルース”大”セッションから始ましょう!若手もベテランもごちゃまぜで楽器の鳴らし合い。シビれて笑って飲む酒はさぞ旨かろー!2日目はバレーボールズ/ぶよぶよ市昭和区文悟町/FUZZY HEAD。音に酔い酒に酔い。飲み代は多めに持って来ましょう(笑)初披露のFUZZY HEADにワクワク♪3日目はEtt/masamiベリーダンスユニット/エレガント浜田[今池ヴァイオレット・ピュアミートボールズ]。歌と踊りと汗と汁。火照りっぱなしの夢みたいな夜。可笑しな余韻ですぐには帰れない。4日目は「Tokuzo's DRAGONS Links」ドラゴンズを好きすぎる精鋭たち数名によるトークと映像。彼らのそれぞれの角度から見るドラ話はTVとはひと味違う。試合を観るのがまた楽しくなる事間違いなしだ。5日目は「アメカル新年会 in TOKUZO」2人のアメカル映画マニアがマイクを取り、凄まじい勢いで偏見たっぷりの毒を吐く。なぜこんなにも笑えるのかって、きっとそこには愛しかないからだ。さて皆様、正月明けは得三の方角が吉ですぞ。聞いた話によると、得三のお年玉LIVEに行くと風邪引かんらしい。(サキ)
1/6(水) 「新春お年玉ライブ2016」「Tokuzo's DRAGONS Links」
「新春お年玉ライブ2016」
ドラゴンズファンの為の映像とトーク
「Tokuzo's DRAGONS Links」
~2016年のドラゴンズに期待する自分達を盛り上げる!!~
KOI/坂田ブンテイ/森田裕/小島祐未子/長谷川巧
村上聡志/西本さゆり他
新年明けたら景気良く、お年玉LIVE初日、ブルース”大”セッションから始ましょう!若手もベテランもごちゃまぜで楽器の鳴らし合い。シビれて笑って飲む酒はさぞ旨かろー!2日目はバレーボールズ/ぶよぶよ市昭和区文悟町/FUZZY HEAD。音に酔い酒に酔い。飲み代は多めに持って来ましょう(笑)初披露のFUZZY HEADにワクワク♪3日目はEtt/masamiベリーダンスユニット/エレガント浜田[今池ヴァイオレット・ピュアミートボールズ]。歌と踊りと汗と汁。火照りっぱなしの夢みたいな夜。可笑しな余韻ですぐには帰れない。4日目は「Tokuzo's DRAGONS Links」ドラゴンズを好きすぎる精鋭たち数名によるトークと映像。彼らのそれぞれの角度から見るドラ話はTVとはひと味違う。試合を観るのがまた楽しくなる事間違いなしだ。5日目は「アメカル新年会 in TOKUZO」2人のアメカル映画マニアがマイクを取り、凄まじい勢いで偏見たっぷりの毒を吐く。なぜこんなにも笑えるのかって、きっとそこには愛しかないからだ。さて皆様、正月明けは得三の方角が吉ですぞ。聞いた話によると、得三のお年玉LIVEに行くと風邪引かんらしい。(サキ)
1/5(火) 「新春お年玉ライブ2016」 Ett/masamiベリーダンスユニット/エレガント浜田[今池ヴァイオレット・ピュアミートボールズ]
「新春お年玉ライブ2016」
Ett/masamiベリーダンスユニット(masami(ベリーダンス)、都丸智栄(アコーディオン)、秦コータロー(アコーディオン,ピアノ)
エレガント浜田[今池ヴァイオレット・ピュアミートボールズ]
新年明けたら景気良く、お年玉LIVE初日、ブルース”大”セッションから始ましょう!若手もベテランもごちゃまぜで楽器の鳴らし合い。シビれて笑って飲む酒はさぞ旨かろー!2日目はバレーボールズ/ぶよぶよ市昭和区文悟町/FUZZY HEAD。音に酔い酒に酔い。飲み代は多めに持って来ましょう(笑)初披露のFUZZY HEADにワクワク♪3日目はEtt/masamiベリーダンスユニット/エレガント浜田[今池ヴァイオレット・ピュアミートボールズ]。歌と踊りと汗と汁。火照りっぱなしの夢みたいな夜。可笑しな余韻ですぐには帰れない。4日目は「Tokuzo's DRAGONS Links」ドラゴンズを好きすぎる精鋭たち数名によるトークと映像。彼らのそれぞれの角度から見るドラ話はTVとはひと味違う。試合を観るのがまた楽しくなる事間違いなしだ。5日目は「アメカル新年会 in TOKUZO」2人のアメカル映画マニアがマイクを取り、凄まじい勢いで偏見たっぷりの毒を吐く。なぜこんなにも笑えるのかって、きっとそこには愛しかないからだ。さて皆様、正月明けは得三の方角が吉ですぞ。聞いた話によると、得三のお年玉LIVEに行くと風邪引かんらしい。(サキ)
1/4(月)「新春お年玉ライブ2016」 バレーボールズ/ぶよぶよ市昭和区文悟町/FUZZY HEAD
「新春お年玉ライブ2016」
バレーボールズ
[森田裕(vo.per)横山一明(vo. g)渡辺のりお(g)
石渡岬(tp)小埜涼子(as)吉岡克哉(per)
武山信吾(b)坂井カバ男(ds)]
ぶよぶよ市昭和区文悟町
[puyo(as)G子(g)新井田文悟(b)丸市(ds)]
FUZZY HEAD
[ミゲル(g)古市響平(g)村上聡志(b)鳥居亮太(ds)]
新年明けたら景気良く、お年玉LIVE初日、ブルース”大”セッションから始ましょう!若手もベテランもごちゃまぜで楽器の鳴らし合い。シビれて笑って飲む酒はさぞ旨かろー!2日目はバレーボールズ/ぶよぶよ市昭和区文悟町/FUZZY HEAD。音に酔い酒に酔い。飲み代は多めに持って来ましょう(笑)初披露のFUZZY HEADにワクワク♪3日目はEtt/masamiベリーダンスユニット/エレガント浜田[今池ヴァイオレット・ピュアミートボールズ]。歌と踊りと汗と汁。火照りっぱなしの夢みたいな夜。可笑しな余韻ですぐには帰れない。4日目は「Tokuzo's DRAGONS Links」ドラゴンズを好きすぎる精鋭たち数名によるトークと映像。彼らのそれぞれの角度から見るドラ話はTVとはひと味違う。試合を観るのがまた楽しくなる事間違いなしだ。5日目は「アメカル新年会 in TOKUZO」2人のアメカル映画マニアがマイクを取り、凄まじい勢いで偏見たっぷりの毒を吐く。なぜこんなにも笑えるのかって、きっとそこには愛しかないからだ。さて皆様、正月明けは得三の方角が吉ですぞ。聞いた話によると、得三のお年玉LIVEに行くと風邪引かんらしい。(サキ)
1/3(日) 「新春お年玉ライブ2016」 pumpin' up The Blues
「新春お年玉ライブ2016」
pumpin' up The Blues
[vo]森田裕・磯貝正太郎
[vo.g]横江鯖吉・横山一明・チャビー小林・マド山本
澤田春彦・ミッキー井藤・伊藤コウヘイ
[b]倉本巳典・キン金城・村上聡志
[ds]早川泰弘・かよ・鳥居亮太
[g]昌山登世史・ミゲル
[harp]KOI
[key]細井豊・加藤エレナ
新年明けたら景気良く、お年玉LIVE初日、ブルース”大”セッションから始ましょう!若手もベテランもごちゃまぜで楽器の鳴らし合い。シビれて笑って飲む酒はさぞ旨かろー!2日目はバレーボールズ/ぶよぶよ市昭和区文悟町/FUZZY HEAD。音に酔い酒に酔い。飲み代は多めに持って来ましょう(笑)初披露のFUZZY HEADにワクワク♪3日目はEtt/masamiベリーダンスユニット/エレガント浜田[今池ヴァイオレット・ピュアミートボールズ]。歌と踊りと汗と汁。火照りっぱなしの夢みたいな夜。可笑しな余韻ですぐには帰れない。4日目は「Tokuzo's DRAGONS Links」ドラゴンズを好きすぎる精鋭たち数名によるトークと映像。彼らのそれぞれの角度から見るドラ話はTVとはひと味違う。試合を観るのがまた楽しくなる事間違いなしだ。5日目は「アメカル新年会 in TOKUZO」2人のアメカル映画マニアがマイクを取り、凄まじい勢いで偏見たっぷりの毒を吐く。なぜこんなにも笑えるのかって、きっとそこには愛しかないからだ。さて皆様、正月明けは得三の方角が吉ですぞ。聞いた話によると、得三のお年玉LIVEに行くと風邪引かんらしい。(サキ)
12/30(水) 大忘年会
大忘年会
18:00open start
¥2,500飲み放題!
つまみ一品持ち込み
12/29(火) HONEY MAKER/私の思い出/THE TON-UP MOTORS
12/28(月)六角精児バンド/バンバンバザール
『ボン暮れ徒然旅』
六角精児バンド
バンバンバザール
最近ドラマなどで名古屋にも縁がある俳優「六角精児」。この人がアコースティックバンドをやっている事を知っている人は少ないのでは?フォークやブルースの渋いメロディで自身の人生体験(?)を思わせるユニークな歌詞、ちょっとホロリとさせられる歌詞などを、味がある歌声で聴かせてくれる。大人、特にオヤジ世代(笑)には色々と共感できる所もあり、心に染み入るはず。そしてバンバンバザール。演奏スタイル、編成などフレキシブルに変化するので毎回のライブを楽しみにさせてくれる。バタバタしている年の瀬にゆる~い時間を過ごしたい!
(ゴリやん)
12/27(日)沢田聖子
「沢田聖子 RED PURPLE LAST 2days」
~2日目はパープルなヨル~
沢田聖子
12/26(土)沢田聖子
「沢田聖子 RED PURPLE LAST 2days」
~1日目はレッドなヨル~
沢田聖子
12/25(金)うつみようこ&YOKOLOCO BAND
「年末恒例ワンマン!」
うつみようこ&YOKOLOCO BAND
11/1(日)発売
13:00~TOKUZO店頭販売開始
14:00~TOKUZO電話予約開始 tel/052-733-3709
15:00~TOKUZOメール予約開始 mail@tokuzo.com
12/24(木)Homecomings
Homecomings ONE MAN LIVE TOUR
"PERFECT SOUNDS FOREVER”
Homecomings
※前売りチケット購入スペシャル特典:オリジナルCD『ANOTHER NEW YEAR』プレゼント
バンド結成からわずか4年にしてフジロック、ボロフェスタ等、様々なフェスやライブに登場し、今年7月にはYogee New Wavesと共同企画を開催するなど、今、勢いのある京都発女3人+男1人の4ピースバンドHomecomings。日常の中にある小さな心の動きを捉えた歌詞やどこか中毒性のあるメロディーに心を掴まれる人も多いはず。東名阪三都市で行われるワンマンツアーにて、いよいよ得三初登場!今年のクリスマスは予定を空けて“ホムカミ”のライブをぜひ自分の目でご覧あれ。
(りさこ)
12/23(水) 騒音寺/ドクターソウル/KiNGONS
12/22(火)ALvino
2015 ALvino Naked 「Chord ”Emotion~赤と青~”」
~ ALchemy vision normal ~
ALvino
12/21(月)三上寛/つぐちひろしwith Ryo/バーバパングリン/ひのえうま[出雲麻紀子&岸田コーイチ]
三上寛デビュー45周年記念企画ファイナル
「三上トリビュート祭り」
~三上寛と三上寛の仲間達~
三上寛
つぐちひろしwith Ryo
バーバパングリン
ひのえうま[出雲麻紀子&岸田コーイチ]
僕が高校2年の頃、今池のP-CAN FUDGEという中古レコード店で2枚のレコードを処方された。「村八分ライブ」と三上寛の「BANG!」である。約30年前にジャケ買いしたこの2枚のLP盤は、今でも僕の宝物だ。3年前、久しぶりに三上寛のライブを今池の極東にある「エンディ」で見た。相変わらず凄まじく狂っていた。「三上寛デビュー45周年記念ライブ」是非、今池TOKUZOにて三上寛のブルース、パンク、そして「怨歌」を感じて欲しいと思います。今日も三上寛は1人ギターを持って渡り歩いている。小林旭のように。
(石原隆二)
12/20(日) 町支寛二・古村敏比古
12/19(土) Los Doroncos/UP-TIGHT/向井千惠 MUKAI Chie+ 工藤冬里 KUDO Tori
Los Doroncos/UP-TIGHT
向井千惠 MUKAI Chie(二胡er-hu.voice.dance)+ 工藤冬里 KUDO Tori(g)
裸のラリーズのベーシスト、doroncoを中心に、